• Sekiguchi, Tokyo Time: Feb/17/2019, 03:25
  • Global Standard Time: Feb/16/2019, 18:25
  • SGRA in English
  • SGRA in Chinese
  • SGRA in Korean
  • SGRA Kawaraban
  • SGRAとは
  • 活動報告
  • 研究チーム
  • SGRAプロジェクト

SGRA かわらばん

SGRAエッセイ無料メール会員登録

SGRAかわらばんは、フォーラム等のお知らせと世界各地の会員から寄せられたエッセイを毎週お送りするメールマガジンで、どなたにも無料でご購読いただけます。

2019.02.14
エッセイ586:レティツィア・グアリーニ「選択肢を広げる旅が続く私」
2019.02.07
エッセイ585:林泉忠「台湾社会が「一国二制度」を支持しない4つの要因」
2019.01.31
エッセイ584:エマヌエーレ・ダヴィデ・ジッリォ「私の日蓮(4):日蓮遺文の思想史的研究の方法論について」
2019.01.24
張桂娥「第3回東アジア日本研究者協議会パネル報告『アジアにおける日本研究者ネットワークの構築』報告」
2019.01.17
グアリーニ & ファスベンダー「第3回東アジア日本研究者協議会パネル『現代日本社会の『生殖』における男性の役割――妊娠・出産・育児をめぐるナラティブから』報告」
2019.01.10
陳龑「第12回SGRAチャイナ・フォーラム『日中映画交流の可能性』報告」

バックナンバー

SGRA

SGRAレポート紹介

SGRAフォーラムの講演録や研究員からの投稿レポートです。冊子本をご希望の方は事務局へご連絡ください。

2019.02.06
レポート第83号「第58回SGRAフォーラム「アジアを結ぶ?『一帯一路』の地政学」
2018.05.24
レポート第82号「第2回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性─蒙古襲来と13 世紀モンゴル帝国のグローバル化」
2017.11.16
レポート第81号「人を幸せにするロボット-人とロボットの共生社会をめざして第2回-」
2017.07.22
レポート第80号「日中韓の国際開発協力-新たなアジア型モデルの模索-」
2017.06.29
レポート第79号「日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性」
2017.03.28
レポート第78号「今、再び平和について-平和のための東アジア知識人連帯を考える-」

バックナンバー

SGRAフォーラム

SGRAスケジュール

  • 第4回「日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性」円卓会議における発表論文の募集
  • 第62回SGRAフォーラム / APYLP x SGRAジョイント・セッションへのお誘い
  • 第12回SGRAチャイナ・フォーラム「日中映画交流の可能性」へのお誘い

バックナンバー

SGRAニュース

  • 張桂娥「第3回東アジア日本研究者協議会パネル報告『アジアにおける日本研究者ネットワークの構築』報告」
  • グアリーニ & ファスベンダー「第3回東アジア日本研究者協議会パネル『現代日本社会の『生殖』における男性の役割――妊娠・出産・育児をめぐるナラティブから』報告」
  • 陳龑「第12回SGRAチャイナ・フォーラム『日中映画交流の可能性』報告」

バックナンバー

SGRA共同プロジェクト

  • SGRAカフェ
  • SGRAスタディツアー
  • SGRAセッション
  • SGRAチャイナフォーラム
  • SGRAワークショップ
  • アジア未来会議
  • ウランバートル国際シンポジウム
  • 日台アジア未来フォーラム
  • 日比共有型成長セミナー
  • 日韓アジア未来フォーラム
  • JAANUS
  • HOME
  • AISF
  • SGRA in English
  • SGRA in Korean
  • SGRA in Chinese

Copyright 2000-関口グローバル研究会All rights reserved