SGRAレポートの紹介
レポート第70号「インクルーシブ教育:子どもの多様なニーズにどう応えるか」
第46回SGRAフォーラム
「インクルーシブ教育:子どもの多様なニーズにどう応えるか」講演録
2015年4月20日発行
<もくじ>
【基調講演】
「インクルーシブ教育の実現に向けて」
荒川 智(あらかわ・さとし)茨城大学教育学部教授
【報告1】
「障碍ある子どもへの支援」
上原芳枝(うえはら・よしえ)特定非営利活動法人リソースセンターone代表理事
【指定討論】
ヴィラーグ ヴィクトル 日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科博士課程
【報告2】
「学校教育からはみ出た外国につながりを持つ子どもたちに寄り添って」
中村ノーマン(なかむら・ノーマン)多文化活動連絡協議会代表
【指定討論】
崔 佳英(チェ・カヨン) 東京大学大学院総合文化研究科博士課程
オープンフォーラム
進行:権 明愛
討論者:上記発表者