SGRAレポートの紹介
レポート第31号「東アジアの経済統合:雁はまだ飛んでいるか」
第20回SGRAフォーラムin軽井沢
「東アジアの経済統合:雁はまだ飛んでいるか」
講演録 2006年2月20日発行
【基調講演】渡辺利夫(拓殖大学学長)
「東アジア共同体への期待と不安」
【ゲスト講演】トラン・ヴァン・トウ(早稲田大学教授)
「東アジアの雁行型工業化とベトナム」
【研究報告1】範 建亭(上海財経大学国際工商管理学院助教授、SGRA研究員)
「中国家電産業の雁行型発展と日中分業」
【研究報告2】白 寅秀(韓国産業資源部産業研究院副研究委員、SGRA研究員)
「韓・中・日における分業構造の分析と展望―化学産業を中心としてー」
【研究報告3】エンクバヤル(環日本海経済研究所ERINA研究員)
「モンゴルの経済発展と東北アジア諸国との経済関係」
【研究報告4】F.マキト(フィリピンアジア太平洋大学研究助教授、SGRA研究チーフ)
「共有型成長を可能にする雁行形態ダイナミックス(フィリピンの事例)」
【パネルディスカッション】 進行: 李 鋼哲(北陸大学教授、SGRA研究員)
【総括】平川 均(名古屋大学大学院経済学研究科教授、SGRA顧問)