概要
名称・所在 |
1.本会は、「関口グローバル研究会」(SGRA〈Sekiguchi Global Research Association〉)と称します。 |
目的・事業 |
本会は、「地球市民の実現」という共通の理念に基づき、一般社会・教育・文化など様々な問題について、学際的、国際的、かつ多元的な発想の研究成果を創造し、それらを素に政策の立案、提言、実践支援及びその普及を通じて、地球市民の将来を考え、価値ある利益の増進と良き社会の発展に努めることを目的としています。 この目的を達成するため、研究会の開催、情報提供活動、普及・啓発活動、政策提言活動、その他「地球市民の実現」にかかわる活動を行います。 |
会員 |
本会は、本会の目的に賛同し、共に行動あるいはこれを支援しようとする賛助会員(法人と個人)、および特別会員、メール会員をもって構成されています。 1.賛助寄付者を賛助会員と呼称します。本会の年次報告、SGRAレポート、SGRAかわらばんの配送を受けることができます。 2.特別会員は運営委員会により指名されます。本会の年次報告、SGRAレポート、SGRAかわらばんの配送を受けることができます。 3.メール会員は原則本人からの自動登録・退会となりますが、運営委員会の承認を必要とします。SGRAかわらばんの配信を受けることができます。 |
運営体制 |
本会は、渥美財団の基本財産運用益と法人・個人からの寄附金、諸機関から各プロジェクトへの助成金、その他の収入を運営資金とし、運営委員会、研究チーム、プロジェクトチーム、編集チームによって活動を推進しています。 1.運営委員会は、本会の運営に関する重要事項をについて決議します。 |