manage

発表論文検索

発表論文アーカイブ

奨学年度 発表年度 名前 論文リスト
2016 2024 盧 ジュウン NOH Joo-eun
NOH
NOH ・ノジュウン「関東大震災と「流言蜚語」-警視庁資料『大正大震火災誌』(1925)の「流言蜚語」記録に対する再考察」『日本歴史研究』63、2024.(日本史学会;ソウル、ハングル) ・Yuko Ikka
2021 2023 陳 藝婕 CHEN Yijie
CHEN
CHEN 【論文】 ・「高島北海の皴法認識――日本留学した中国人画家傅抱石の理解を参照に――」 『鹿島美術研究』(年報第40号別冊)、2023年11月、1~11頁。(日本語論文) ・「ボストン美術館所蔵《九龍図
2021 2024 陳 藝婕 CHEN Yijie
CHEN
CHEN 【論文】 ・「旭日江山:傅抱石が描く赤い太陽の図像と中日韓古代絵画の関係について」 『美術観察』2024年第4号、49~54頁。 【口頭発表】 ・2024年12月27日 「高島北海の皴法認識」 「東
2023 2024 賈 海涛 JIA Haitao
JIA
JIA ・版改訂による「叙言分離体」の浮上 : 上海作家・夏商『東岸紀事』の方言修正を中心に、『人文研究』213号、2024年12月。 ・『流動と混在の上海文学—都市文化と方言における新たな「地域性」』、ひつ
1997 2024 片桐 ラオハブラナキット カノックワン(ノイ) KATAGIRI Laohaburanakit Kanokwan (Noi)
KATAGIRI
KATAGIRI 【論文】 Somkiat Chawengkijwanich, Kanokwan Laohaburanakit Katagiri. (2025) “Translating Japanese Passiv
2013 2024 郝 亮 HAO Liang
HAO
HAO (1) X.H. Zhao,L. Hao*, Q. Zhao*, S.J. Guan, Y. Lu. Fabrication and photocatalytic performance of BiO
2024 2024 邱 政芃 QIU Zhengpeng
QIU
QIU 【口頭発表】 1、邱政芃「楊逵の戦時下作品再考:「農園」の視座を手がかりに」(日本台湾学会第26回学術大会、2024年5月26日、於麗澤大学) 2、邱政芃「植民地台湾と朝鮮における「転向」研究の比較:
2022 2024 趙 炳郁 JO Byeong-wook
JO
JO 学術雑誌(査読あり) (1) 〇B. Jo*, K. Kentaro*, Y. Morimoto, and S. Takeuchi, “Dynamic and static workout of i
2024 2024 黒滝 香奈 KUROTAKI Kana
KUROTAKI
KUROTAKI ・「天保期の福井藩用水改革と地域社会」(『歴史評論』889号、2024年) ・「近世用水組合における中間層の家格意識とその変容―越前国十郷用水の井奉行を事例に―」(『史学雑誌』133編12号、2024
2011 2024 金 崇培 KIM Soongbae
KIM
KIM 論文 「安倍晋三の被殺と政治的派生諸問題」(韓国語), 『日本研究論叢』59号 (2024). 「予期できなかった事と日本の憲法的脈絡:COVID-19パンデミックとロシアのウクライナ侵攻」(韓国語)