SGRAメールマガジン バックナンバー

Invitation to the Nikkan Asia Future Forum #17

***********************************************
SGRAかわらばん711号(2018年2月15日)
***********************************************

◆第17回日韓アジア未来フォーラム「北朝鮮開発協力:各アクターから現状と今後を聞く」へのお誘い

下記の通り日韓アジア未来フォーラムをソウルにて開催いたします。参加ご希望の方は、事前にお名前・ご所属・緊急連絡先をSGRA事務局宛ご連絡ください。

テーマ:「北朝鮮開発協力:各アクターから現状と今後を聞く」
日時:2018年3月16日(金)午後2時~5時
会場:韓国ソウルThe-K_Hotel http://www.thek-hotel.co.kr/main_sh.asp
参加費:無料
お問い合わせ・参加申込み:SGRA事務局 [email protected]

主催:(財)未来人力研究院(韓国)
共催:(公財)渥美国際交流財団関口グローバル研究会(SGRA)

◇フォーラムの趣旨

北朝鮮問題がいかなる方式で解決されようとも、北朝鮮に対する開発支援は今後の交渉過程や問題の解決以降においても、韓国や日本を含め、国際社会が避けては通れない重要な課題である。
本フォーラムでは、北朝鮮開発協力に対する体系的な理解を深めるとともに、北朝鮮開発協力における主なアクターたちの対北朝鮮支援のアプローチとその現状について議論し、新たな開発協力モデルの可能性を探ってみたい。今回は、2016年2月に東京で開催した第15回日韓アジア未来フォーラム「これからの日韓の国際開発協力:共進化アーキテクチャの模索」、2016年10月1日に北九州で開催した第3回アジア未来会議の自主セッション「アジア型開発協力の在り方を探る」、2016年12月仁川松島で開催した第16回日韓アジアイ未来フォーラム「日中韓の国際開発協力:新たなアジア型モデルの模索」における議論を受け、北朝鮮開発援助のあり方について考える。日韓同時通訳付き。

◇プログラム
詳細は下記リンクをご覧ください。
http://www.aisf.or.jp/sgra/wp-content/uploads/2018/02/Nikkan17Program.pdf

【報告1】孫赫相(ソン・ヒョクサン:慶熙大学公共大学院院長)
「北朝鮮開発協力の包括的理解と多様なアプローチ」

【報告2】朱建栄(しゅ・けんえい:東洋学園大学人文学部教授)
「中国と北朝鮮の関係につむじ風――その変化を注目せよ」

【報告3】文炅ヨン(ムン・キョンヨン:全北大学国際学部准教授)
「韓国、国連の北朝鮮開発協力:現状と評価」

【フリーディスカッション】
-報告者を交えたディスカッションとフロアとの質疑応答-

○モデレーター:
金雄煕(キム・ウンヒ:仁荷大学国際通商学科教授)

○討論者:
李恩民(リ・エンミン:桜美林大学教授)
李鋼哲(り・こうてつ:北陸大学教授)
李元徳(リ・ウォンドク:国民大学教授)
朴栄濬(パク・ヨンジュン:国防大学教授)

*********************************************
★☆★SGRAカレンダー
◇第17回日韓アジア未来フォーラム(2018年3月16日、ソウル市)
「北朝鮮開発協力の理解-開発協力のフロンティア」<参加者募集中>

第17回日韓アジア未来フォーラム「北朝鮮開発協力:各アクターから現状と今後を聞く」へのお誘い


◇第8回日台アジア未来フォーラム(2018年5月26日、台北市)
「グローバルなマンガ・アニメ研究のダイナミズムと新た可能性」<ご予定ください>
◇第4回アジア未来会議「平和、繁栄、そしてダイナミックな未来」
(2018年8月24日~8月28日、ソウル市)
<論文募集中(締切:2018年2月28日)>
http://www.aisf.or.jp/AFC/2018/
☆アジア未来会議は、日本で学んだ人や日本に関心がある人が集い、アジアの未来について語る<場>を提供します。

●「SGRAかわらばん」は、SGRAフォーラム等のお知らせと、世界各地からのSGRA会員のエッセイを、毎週木曜日に電子メールで配信しています。どなたにも無料でご購読いただけますので、是非お友達にもご紹介ください。
●登録および配信解除は下記リンクからお願いします。

無料メール会員登録


●エッセイの転載は歓迎ですが、ご一報いただければ幸いです。
●配信されたエッセイへのご質問やご意見は、SGRA事務局にお送りください。事務局より著者へ転送します。
●皆様のエッセイを募集しています。SGRA事務局へご連絡ください。
●SGRAエッセイやSGRAレポートのバックナンバーはSGRAホームページでご覧いただけます。
http://www.aisf.or.jp/sgra/date/2017/?cat=11

関口グローバル研究会(SGRA:セグラ)事務局
〒112-0014
東京都文京区関口3-5-8
(公財)渥美国際交流財団事務局内
電話:03-3943-7612
FAX:03-3943-1512
Email:[email protected]
Homepage:http://www.aisf.or.jp/sgra/
**************************************************