Paper Format Guide

English version :

PDF File    WORD File

Japanese version :

PDF File     WORD File

Flyer for Call for Papers

The Third Asia Future Conference (AFC#3) invites proposals for papers, short papers, posters, and art exhibits according to the following procedures.

Theme

The overall theme for the conference is: “Environment and Coexistence”
The City of Kitakyushu developed as an industrial city with a strong base in the steel industry. Because of this, by the 1960s the city started to experience severe water and air pollution. Since then, however, due to the efforts of its citizens the environment of the city has greatly improved. In 2011 it became the first model city in Asia for urban green growth under the OECD’s Green City Program. Inspired by Kitakyushu’s story of coexistence between humans and the natural environment, the third Asian Future Conference (AFC 3) welcomes discussions of a broad range of issues based on theme of coexistence in various social and cultural environments.

We welcome full paper, short paper, poster/exhibition proposals related to the following themes in order to encourage interdisciplinary discussions at AFC 3. From the following list, you will be asked to choose 3 themes that are most related to your research. Parallel sessions will be arranged based on the themes you choose.

  1. Natural Environment
  2. Social Environment
  3. Coexistence
  4. Peace
  5. Human Rights
  6. Sustainability
  7. Diversity
  8. Growth
  9. Equity
  10. Health
  11. Happiness
  12. Thoughts
  13. Education
  14. History
  15. Globalization
  16. Communication
  17. Media
  18. Innovation

 

Academic Disciplines

We welcome papers from the following disciplines:

A Natural Sciences
Physics, Chemistry, Biology, Mathematics, Medicine, Agriculture, Engineering, and others
B Social Sciences
Law, Politics, Economics, Business, Sociology, Education, and others
C Humanities
Philosophy, Religion, Psychology, History, Art, Literature, Linguistics, and others

Languages

Official languages of the Third Asia Future Conference are English and Japanese only. Select the language of your oral presentation or poster presentation when you register. Abstracts in English must be no more than 250 words. If your oral presentation is in Japanese, please submit your abstract both in Japanese (600 letters) and English (250 words). You do not need to submit an English version of your full paper or short paper if your oral presentation is in Japanese.

Presentations

The Asia Future Conference (AFC) aims to provide a platform for researchers and scholars who have studied in Japan or who are interested in Japan to meet and discuss the future of Asia. The AFC is an international and interdisciplinary conference, and encourages diverse approaches to global issues in order to promote lively discussions. AFC is not a conference for a specific field of study. Try to make your presentation comprehensible to a general public.

  1. Short Paper (2-3 pages)For lively discussions at the conference, we would ask you to submit a short paper (2-3 pages) online that describes the contents of your oral presentation. Your presentation handouts, e.g. summary and PPT can be accepted in lieu of a short paper. The deadline for online submissions of abstracts is February 28, 2016, and upon acceptance, the deadline for online submissions (uploads) of short papers is June 30, 2016. We will consider it as a retraction of your presentation if we do not receive your short paper by the deadline. Short papers are not eligible for the AFC Scholarship and Best Paper Awards.
  2. Full Paper(between 5 to 10 pages)― Submissions are eligible for the AFC Scholarship and Best Paper AwardsAFC encourages research with an international and interdisciplinary approach and provides an opportunity to further enhance such research. Even though your work may not yet be complete, we encourage you to submit work-in-progress in order to improve it. The deadline for online submission of abstracts is August 31, 2015, and upon acceptance, the deadline for online submissions (uploads) of the full papers is March 31, 2016. You can apply for AFC Scholarships upon acceptance of your abstract on the condition that your full paper is submitted in time. Scholarship announcement is included in the notice of acceptance. In addition, 20 Best Papers will be selected by the AFC Academic Committee. Awards are given to the Best Paper authors at the Conference, and the best papers will be included in the “Toward the Future of Asia: My Proposal Vol.3” to be published after the Conference. Those who have been awarded AFC Best Paper Awards in the past are not eligible. Full Papers will continue to be accepted after March 31 until June 30, but will not be eligible for the AFC Scholarship and Best Paper Awards.
  3. Poster Presentation and Creative Project
    • Bring your poster presentation printed on A1 size paper to the Conference
    • Bring your creative project/art work to the Conference and install it by yourself

    The deadline for online submissions of abstracts is February 28, 2016, and upon acceptance, the deadline for online submissions (uploads) of the data of the poster presentation and creative project is June 30, 2016. We will consider it as a retraction of your presentation if we do not receive your data by the deadline. Poster presentations and exhibitions are not eligible for the AFC Scholarship and Best Paper Awards.

Assignments of Parallel Sessions

Parallel Sessions will be held on Saturday, October 1, 2016 at the Kitakata campus of the University of Kitakyushu. The schedule for parallel sessions will be announced on the AFC Online System by August 24, 2016. After necessary adjustments, it will be finalized by September 1, 2016.

  1. Sessions arranged by AFC Organizing Committee
    Except for those arranged by groups (see below), all the full papers and short papers that are submitted online by June 30, 2016 will be divided according to the language of oral presentations (English or Japanese). Sessions will then be assigned according to the 3 themes (see below) that you choose when you submit your paper online.
  2. Sessions arranged by groups of presenters
    If you want to arrange a session by yourself, organize a group consisting of between 3 to 5 presenters, with 1 or 2 session chairs. Please provide the following information via email ( [email protected] ) to the AFC Secretariat before June 30, 2016.

    1. Title and abstract of your session (if your oral presentations are in Japanese, write in English and Japanese)
    2. Name and AFC User Registration Numbers (4 digits) and Submission Numbers (3 digits) of all the presenters and chairs.

It is also possible to host a forum or seminar with a group on the morning of Friday, September 30, 2016. If you are interested in this possibility, please contact the AFC Secretariat. No financial support will be provided from the AFC for this activity.

About Presentations in the Parallel Sessions on October 1, 2016.

 Each session is 90 minutes and there will be 4 presenters. Each presentation is 15 minutes with Q&A for 5 minutes.
 There will be a screen, projector and computer in all the rooms for the presentations.
 All the full papers submitted by June 30 will be stored in the Proceedings (digital form). If you want to distribute handouts at the session, please make paper copies by yourself and bring them.

Submission Details

  1. Register for an account on the AFC 3 website. Upon registration, you can use your ID and password to continuously access and make any changes to account details. When you register, you will find the User Registration Number (4 digits) in the Online System. Please be sure to include this number when you contact the AFC Secretariat.
  2. Submit your paper/poster/exhibition abstracts through your personal webpage on the AFC website:
    • Submission Period for abstracts:

    May 1 to August 31 2015 : Abstracts of full papers to apply for AFC Scholarship and Best Paper Awards.

    May 1 to February 28 2016 : Abstracts of full papers, short papers, posters/exhibitions (NOT eligible for AFC Scholarship and Best Paper Awards)

    • Language for abstracts: English (250 Words). If your oral presentation and poster presentation will be in Japanese, submit both English (250 Words) and Japanese (600 Letters).

The abstracts that are received by August 31, 2015 will be screened by the AFC Academic Committee and the results will be sent by email before October 31, 2015. Acceptance of your abstract means acceptance of your oral or poster presentations or exhibition at the Conference.

If your abstract is accepted before October 31, you can apply for the AFC Scholarship. The application form will be included in the notification of the acceptance. The result of the selection will be notified to all applicants before December 20, 2015.

Upon notification of acceptance of your abstract, submit your full draft paper (at least 5 A4-size pages, at most 10 pages) again through your personal webpage on the AFC 3 website. Full Papers submitted by March 31, 2016 will be screened for the Best Paper Award.

The abstracts that are received between September 1, 2015, and February 28, 2016 will be screened by the AFC Academic Committee and the results will be sent to your email address by March 31, 2016. Acceptance of abstracts means acceptance of oral or poster presentations or exhibition at the Conference.

Upon notification of acceptance of the abstract, submit (upload) your draft full paper, short paper (or presentation handouts) again through your personal webpage on the AFC 3 website. We will consider it as a retraction of your presentation if we do not receive your data by the deadline.

The results of Best Paper Selection by our Academic Committee will be announced by June 30, 2016. The schedule of parallel sessions will be announced on the AFC Online System by August 10, 2016. After necessary adjustments, it will be finalized by August 31, 2016.

Schedule of Submission and Registration as a Participant

【A】Submission of Full Papers eligible for AFC Scholarships and Best Paper Awards

May 1, 2015 Call for abstracts (“English only”, or “English and Japanese” if oral presentation is in Japanese)
August 31, 2015 Deadline for abstracts submissions (Eligible for AFC Scholarships and Best Paper Awards)
Before October 31, 2015 Announcement of selection results of abstracts.
(In the acceptance notice, application procedures for AFC Scholarship are included.)
Before December 20, 2015 Release of selection results of AFC Scholarship.
February 1 to April 30, 2016 Early Bird Registration as a participant (20 % discount on fee)
March 31, 2016 Deadline for full papers (English or Japanese ) for the selection  of  Best Papers
May 1 to July 20, 2016 General Registration as a participant (full registration fee)
June 30, 2016 Release of selection results of Best Paper Award
August 10, 2016 Release of parallel session schedule for adjustments
September 30 and October 1 AFC Scholarships and Best Paper Awards will be presented during the Conference.

 

【B】General Submission of Full Papers, Short Papers, Posters and Exhibitions (NOT eligible for Scholarships and Best Paper Awards)

May 1, 2015 Call for abstracts (“English only”, or “English and Japanese” if oral presentation will be in Japanese)
February 1 to April 30, 2016 Early Bird Registration as a participant (20 % discount fee)
February 28, 2016 Deadline for abstracts submissions
Before March 31, 2016 Announcement of selection results of abstracts
May 1 to July 20, 2016 General Registration as a participant (full registration fee)
June 30, 2016 Deadline for online submission of full papers, short papers, or the data for poster presentations/exhibitions. (We will consider it as a retraction of your presentation if we do not receive your presentation data by the deadline.)
August 10, 2016 Release of parallel session schedule for adjustments

Scholarships

AFC Scholarships (¥40,000 per person/group) for 50 Promising Researchers/groups will be available on an application basis after acceptance of abstracts. Those who submitted abstracts by August 31, 2015, and if accepted, will be able to apply. Scholarship announcement is included in the notification email of acceptance. The AFC Academic Committee will announce the selection result by 20 December 2015. We will consider it as a retraction of your presentation if we do not receive your full paper by March 31, 2016. Scholarship will be paid in cash at the Conference, so you have to pay the registration fee first. Local participants who are charged discounted participation fee and those who are subsidized by AFC are not eligible for this scholarship.

Awards

  • Best Paper Awards will be given to about 20 papers selected by the AFC Academic Committee, from those submitted before March 31, 2016. An award certificate, souvenir, and ¥60,000 prize will be given to the awardees.
  • Best Presentation Awards will be given to one presenter from each session, to be recommended by session Chairs. An award certificate and souvenir will be given to the awardees.
  • Best Poster/Exhibition Awards will be given to about 10% of the poster presentations and exhibitions that are selected by all the participants. An award certificate and souvenir will be given to the awardees.

Award ceremony will be held during the farewell party.

The results of Best Paper Selection by our Academic Committee will be announced by June 30, 2014.

Selection Policy for the Best Paper Awards

Please be reminded that submissions not adhering to the deadline and specific format (language, number of words/ letters and pages) will not be screened by AFC Academic Committee.

AFC Academic Committee will prioritize abstracts and full papers by the following criteria:

  • Originality
  • Relevance to the AFC#3 theme “Environment and Coexistence”
  • Interdisciplinary approach
  • International approach

Inquiries

Please check the FAQ (http://www.aisf.or.jp/AFC/2016/faqs/ ) first, and if you do not find a solution to your problem, contact the AFC Secretariat by email [email protected].

 

Afc2016 Guidance for the Chair

第3回アジア未来会議優秀賞受賞者リスト

AFC2016 優秀論文リスト

AFC2016 優秀ポスターリスト

AFC2016 優秀発表リスト

 

論文執筆ガイド

英 語版:

PDFファイル    WORDファイル

日本語版:

PDFファイル     WORDファイル

論文募集のちらし

アジア未来会議は下記の要項にしたがって論文・小論文・ポスター/展示を募集します。

テーマ

本会議全体のテーマは 「環境と共生」です。
北九州市は製鉄業をはじめとする工業都市として発展しましたが、1960年代には大気や水の汚染により、深刻な公害が発生しました。その後、市民の努力により環境はめざましく改善され、2011年には、アジアで初めて、経済協力開発機構(OECD)のグリーン成長モデル都市に認定されました。アジア未来会議では、このような自然環境と人間の共生はもとより、さまざまな社会環境や文化環境の中で、いかに共に生きていくかという視点から、広範な領域における課題設定を歓迎します。

第3回アジア未来会議で学際的に議論するために、下記のテーマに関連した論文、小論文、ポスター/展示発表を募集します。登録時に一番関連しているテーマを3つ選択していただき、それに基づいて分科会セッションが割り当てられます。

  1. 自然環境 Natural Environment
  2. 社会環境 Social Environment
  3. 共生 Coexistence
  4. 平和 Peace
  5. 人権 Human Rights
  6. 持続性 Sustainability
  7. 多様性 Diversity
  8. 成長 Growth
  9. 公平 Equity
  10. 健康 Health
  11. 幸福 Happiness
  12. 思想 Thoughts
  13. 教育 Education
  14. 歴史 History
  15. グローバル化 Globalization
  16. コミュニケーションCommunication
  17. メディア Media
  18. イノベーション Innovation

 

学術分野

下記の分野を受け付けます。

A 自然科学
物理学、化学、生物学、数学、医学、農学、工学、その他
B 社会科学
法学、政治学、経済学、経営学、社会学、教育学、その他
C 人文科学
哲学、宗教学、心理学、歴史学、芸術学、文学、言語学、その他

発表言語

第3回アジア未来会議の公用語は英語と日本語です。登録時に、まず口頭発表およびポスター/展示発表の言語を選んでいただきます。日本語で発表する場合は、発表要旨のみ日本語(600字)と英語(250語)の両方で投稿していただきますが、論文および小論文は日本語のみで結構です。

発表の種類

アジア未来会議は日本で学んだ人、日本に関心のある人が集まり、アジアの未来について語り合う場を提供することを目的としています。国際的かつ学際的なアプローチによる、多面的な議論を期待しています。専門分野の学術学会ではないので、誰にでもわかりやすい説明を心掛けてください。

      小論文 short paper(2~3ページ)
    アジア未来会議における専門外の研究者も含めた国際的かつ学際的な議論を前提とした口頭発表の内容をまとめた小論文を投稿してください。発表レジュメ・パワーポイント等の配布資料でも構いません。発表要旨のオンライン投稿の締め切りは2016年2月28日、合格後の小論文のオンライン投稿(PDF版のアップロード)の締め切りは2016年6月30日です。6月30日までに投稿がない場合は、アジア未来会議における発表を辞退したと見なされますのでご注意ください。小論文は、奨学金、優秀論文賞の選考対象にはなりません。
      論文 full paper(10ページ以内)― 奨学金、優秀論文賞の選考対象になります
    アジア未来会議は、多面的な議論によって各人の研究をさらに磨く場を提供します。必ずしも完成した研究でなくても、現在進めている研究を改善するための、途中段階の論文を投稿していただいても構いません。発表要旨のオンライン投稿締め切りは2015年8月31日で、合格後の論文のオンライン投稿(PDF版のアップロード)の締め切りは2016年3月31日です。発表要旨の合格後、論文の投稿を前提に奨学金を申請できます。奨学金の選考結果は12月20日までに通知します。また、学術委員会による審査により、優秀論文約20本が選出されます。優秀論文には、アジア未来会議において優秀賞が授与され、会議後に出版する優秀論文集「アジアの未来へー私の提案Vol.3」に収録されます。既にアジア未来会議で優秀論文賞を受賞したことのある方は、選考の対象外となりますので予めご了承ください。3月31日以降も論文投稿はできますが、奨学金・優秀論文賞の対象になりません。
    ポスター/展示発表
  • ポスターはA1サイズに印字して当日持参・展示していただきます
  • 展示作品は当日の朝に自分で搬入し展示していただきます

発表要旨のオンライン投稿締め切りは2016年2月28日で、合格後のポスター/展示のデータのオンライン投稿(PDF版のアップロード)の締め切りは6月30日です。アジア未来会議において、参加者の投票により、優秀ポスター/展示賞数本が選出されます。ポスター/展示作品は、奨学金と優秀論文賞の選考対象にはなりません。

分科会セッションの割り当て

分科会は、2016年10月1日(土)に、北九州市立大学北方キャンパスで開催します。分科会セッションのスケジュールは、2016年8月24日までにAFCオンラインシステム上に発表し、その後調整の上、9月初旬に決定します。

  1. 個人投稿:アジア未来会議実行委員会が割り当てる
    2016年6月30日までに投稿された論文または小論文は、まず口頭発表言語によって英語か日本語のセッションに分かれます。次に、登録時に選んでいただく3つのテーマに基づき分科会セッションを割り当てられます。
  2. グループで独自のセッションを作る
    独自のセッションを希望する方は、発表者3~5名、座長1~2名のグループを作り、①セッションのタイトルと趣旨(英語の発表の場合は英語のみ、日本語の発表の場合は日本語と英語)、②発表者および座長の氏名とAFCユーザー登録番号(4桁)と投稿番号(3桁)③発表言語を、2016年6月30日までにアジア未来会議事務局へEメール([email protected])でお送りください。分科会の前日(9月30日(金))の午前中に、北九州国際会議場で公開フォーラム等を開催することも可能ですので、ご希望の方は早めにご相談ください。

分科会における発表について

  1. 各セッションは90分で、4人の発表があります。各発表は15分で、質疑応答が5分です。
  2. 発表に使用する部屋にはスクリーンとプロジェクターおよびコンピューターがあります。
  3. 6月 3 0日までにオンライン投稿された論文は、Proceedings(デジタル)に収録します。当日、参考資料を紙で配布したい方は参加者数分をコピーしてご持参ください。

投稿方法

  1. 第3回アジア未来会議のホームページからユーザー登録をしてください。一度登録すると自分で設定したIDとパスワードにより何度でもアクセス、改訂することができます。登録すると4桁のユーザー登録番号が自動作成され画面に表示されますますので、ご確認ください。お問い合わせ等の時には必ずこの番号を知らせてください。
  2. 登録が終わると第3回アジア未来会議ホームページ上のご自分のページに発表要旨をオンライン投稿できます。
    • 発表要旨の受付期間:

    奨学金・優秀論文賞の選考対象となる論文の発表要旨の投稿:2015年5月1日~8月31日

    論文・小論文・ポスターの発表要旨の一般投稿 (奨学金・優秀論文賞の対象外):2015年5月1日~2016年2月28日

    • 発表要旨の言語と長さ:英語(250語)。ただし、口頭発表する言語が日本語の場合は、英語(250語)と日本語(600字)の両方を投稿してください。
  3. 2015年8月31日までに投稿された発表要旨は、学術委員会によって審査され、10月31日までに合否をEメールでお知らせします。発表要旨の合格通知をうけた方は、第3回アジア未来会議で口頭発表かポスター発表をしていただきます。
  4. 2015年8月31日までに発表要旨を投稿し合格した方は、奨学金の申請ができます。申請に基づく奨学金の選考結果は12月20日までにEメールで申請者全員にお知らせします。
  5. 発表要旨の合格通知を受け取ったら、発表要旨に基づいた論文(フルペーパー:A4判で5ページ以上10ページ以下)のPDFデータをAFCホームページ上のご自分のページからオンライン投稿(アップロード)してください。2016年3月31日までに投稿された論文は、優秀論文賞の審査対象になります。ただし、今までにAFC優秀論文賞を受賞した方は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
  6. 2015年9月1日から2016年2月28日までに投稿された発表要旨は、学術委員会によって審査され、3月31日までに合否をEメールでお知らせします。発表要旨の合格通知をうけた方は、第3回アジア未来会議で口頭発表かポスター発表をしていただきます。
  7. 奨学金と優秀論文賞の対象外の小論文、論文、ポスター/展示発表のPDFデータは、2016年6月30日までにAFCホームページ上のご自分のページから投稿(アップロード)してください。小論文の代わりに発表レジュメ・PPT配布資料でも結構です。2016年6月30日までに投稿されない場合は、アジア未来会議における発表を辞退したと見なされますのでご注意ください。
  8. 学術委員会による優秀論文賞の選考結果は、2014年6月30日までに発表します。分科会セッションのスケジュールは、2016年8月10日までにAFCオンラインシステム上に発表し、その後調整の上、8月末に決定します。

 

論文投稿と参加登録のスケジュール

【A】奨学金・優秀論文賞の選考対象:論文(フルペーパー)のみ

2015年5月1日 論文の発表要旨の投稿受付開始(英語で発表する場合は英語。日本語で発表する場合は、英語と日本語の両方)
2015年8月31日 論文の発表要旨締め切り(奨学金と優秀論文賞の対象)
2015年10月31日以前 発表要旨の選考結果を通知(合格通知には、奨学金の申込み案内が含まれています)
2015年12月20日以前 奨学金の選考結果を通知
2016年2月1日~4月30日 早期割引参加登録(2割引き)
2016年3月31日 論文(英語か日本語)のオンライン投稿(アップロード)の締め切り (優秀論文賞の選考対象)
2016年5月1日~7月20日 一般参加登録(割引なしの正規料金)
2016年6月30日 優秀論文賞選考結果の発表
2016年8月10日 分科会スケジュールの発表
2016年9月29日~30日 現地にて奨学金を支給。優秀論文賞の受賞式。

【B】奨学金・優秀論文賞の選考対象外:論文、小論文、ポスター/展示発表

2015年5月1日 論文、小論文、ポスター/展示発表の発表要旨のオンライン投稿受付開始(英語で発表する場合は英語。日本語で発表する場合は、英語と日本語の両方)
2016年2月1日~4月30日 早期割引オンライン参加登録(2割引き)
2016年2月28日 論文、小論文、ポスター/展示の発表要旨のオンライン投稿の締め切り
2016年3月31日以前 論文、小論文、ポスター/展示発表の発表要旨の選考結果を通知
2016年5月1日~7月20日 一般参加オンライン登録(割引なしの正規料金)
2016年6月30日 論文、小論文、ポスター発表のPDFデータのオンライン投稿(アップロード)の締め切り(この日までに投稿がない場合は、会議における発表の辞退とみなします)
2016年8月10日 分科会スケジュールの発表

奨学金

将来有望な研究者のための奨学金(¥40,000)を、50人/グループに提供します。2015年8月31日までに論文の発表要旨を提出した人に限ります。奨学金の申し込み案内は、発表要旨の選考結果の通知に記載されています。
困窮度や所属先等のバランスを考慮した学術委員会による奨学金の選考結果は、2015年12月20日までに申請者全員に通知します。奨学金はアジア未来会議当日に現地で現金で支給しますから、合格者も登録時には参加費を納入してください。登録費の特別待遇のある地元の参加者と、アジア未来会議から参加補助を受ける参加者は申請できません。

優秀賞

  • 【優秀論文賞】2016年3月31日までに投稿された論文を対象に、学術委員会が優秀論文賞を約20本選出します。受賞者には、賞状、記念品と、副賞(¥60,000)が贈られます。また、論文は会議の後に出版される優秀論文集「私の提案:アジアの未来へVol.3」に収録されます。ただし、今までにAFC優秀論文賞を受賞した方は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
  • 【優秀発表賞】アジア未来会議の分科会の各セッションの座長から推薦を受けた1名に優秀発表賞を授与します。受賞者には、賞状と記念品が贈られます。
  • 【優秀ポスター/展示発表賞】参加者の投票によって選ばれた、全体の約10%に、優秀ポスター/展示発表賞 を授与します。受賞者には、賞状と記念品が贈られます。

授賞式はフェアウェルパーティーの中で行われます。

選考の方針

発表要旨や論文のオンライン投稿の締め切りが守られていないもの、語数、字数、ページ数などのフォーマットが守られていないものは、審査対象となりませんので、予めご了承ください。

第3回アジア未来会議の学術委員会は、下記の点に留意して選考します。

  • 独自性があるか
  • 「環境と共生」という第3回アジア未来会議のテーマに沿っているか
  • 学際的アプローチか
  • 国際的アプローチか

問合せ

投稿方法についてわからない場合は、「よくある質問」をチェックしてください。
それでも解決しない場合は、アジア未来会議事務局へお問い合わせください。