2001年度
渥美国際交流奨学財団年報
             Annual Report
 
 
 
 
 
 渥美建夫氏遺影
 
 
渥美国際交流奨学財団は故渥美健夫鹿島建設名誉会長の遺志に基づき
日本の国際化の推進にささやかながらもお役に立ちたいという願いをこめて、
1994年4月1日に設立されました。
当財団は諸外国から日本の大学院に留学している優秀な学生に
奨学援助をいたします。
日本にやって来た留学生の皆さんが、学問を成就するだけでなく、
豊かな文化や社会に触れ、より大きな収穫を得ることができますよう
お手伝いさせていただきたいと思います。
若者たちがより大きな世界を知るよう支援させていただくことによって、
人々の心の中に国際理解と親善の芽が生まれ、
やがては世界平和への道が開かれてゆくことを願っております。
2001年度
渥美国際交流奨学財団年報
 
 
目  次
 
◇      
理事長のことば 「孫からの手紙」                     渥美伊都子-----2
◇      
理事のことば 「日本を知るために」                     渥美直紀-----4
◇      
評議員のことば 「グローバルな競争力を取り戻すために」           八城政基-----5
 
◇ 交流事業・思い出
・渥美奨学生の集い  講演「木を育て森林(もり)に生きる」          
山縣 睦-----6
・軽井沢旅行                                    
 -----7
・新年会                                     
  -----9
・研究報告会                                    -----10
 
◇ 海外学会派遣プログラム参加報告                           
-----38
 
・ラクーン会                                    -----46
・第1回日韓合同ワークショップ「21世紀東アジア研究フォーラム」          -----52
・関口グローバル研究会(SGRA)  
                           -----53
 
■ 渥美奨学生2001年度著作・発表論文リスト                     -----54
 
□ 付録                                       -----68
・設立の趣旨について 
・2001年度業務日誌  ・収支決算、貸借対照表 
・財団人名簿 ・奨学生名簿 
・2003年度渥美奨学生募集概要